連帯保証人という制度がどんなものかご存じですか?いい印象を持っている人はほとんどいないと思いますが、連帯保証人にどんな義務があるのかは意外と詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか。
連帯保証人は、ともすれば人生を粉々に破壊してしまうくらい恐ろしい制度です。このような制度は一日も早くなくしたほうがいいといっても過言ではありません。とはいえ、法としてまかり通っている以上はこちらが制度を知って防衛するしかありません。
連帯保証人とはどんな義務を負うのかを知って、自分や家族の生活をしっかり守りましょう。
銀行のカードローンやフリーローン、消費者金融でのキャッシングは基本的に連帯保証人は必要ありません。というのも銀行のカードローン、フリーローンは保証会社がついていて、貸し倒れになると保証会社が借主に代わって銀行にお金を返済します。(借主は保証会社に返済先が移ります)
また、貸し倒れになっても大きな打撃を受けることのないように金利を設定するようにしているので連帯保証人をつけることはほとんどありません。
住宅ローンや車のローンなどは場合によっては連帯保証人を求められることがあります。住所を転々としていて収入が不安定な人、過去カードローンなどの延滞を繰り返していたことのある人、ほかのローンの借入額が年収のわりに高めな人は連帯保証人をもとめられることが多いようです。
要は「返済能力に不安がある人」とみなされると、連帯保証人をつけることになるのです。
連帯保証人は借主と同等の返済義務を負うことになります。
借主が何らかの理由で支払いが不能になると、連帯保証人がその返済を肩代わりしなくてはならないのです。
あまり知られていませんが、連帯保証人のほかに保証人という制度もあります。返済義務があるという点で連帯保証人と同じですが、ひとつ大きな違いがあります。保証人には
が認められています。
しかし、連帯保証人にはこれらの権利は一切認められていません。
借主が返済不能になったら返済するしかないという理不尽な状況に追い込まれてしまうのです。
さらに腹立たしいのが、借主が債務整理をしたり自己破産して返済義務がなくなっても連帯保証人には返済義務がそのまま残ります。連帯保証人が返済できない金額だった場合は、連帯保証人も任意整理するしかありません。
連帯保証人にかんするトラブルで多いのが、勝手に連帯保証人にされているというケースです。この場合は支払義務は発生しません。一度でも払ってしまうと連帯保証人であるということを認めることになってしまいます。
絶対に返済に応じてはいけません。
知らないうちに連帯保証人にされていた場合は、それを証明して連帯保証人を解除してもらう必要があります。連帯保証人の契約は必ず書面で残す決まりになっています。まずは借主や貸主から契約書を取り寄せて書面を確認する必要があります。
連帯保証人を降りる場合は一定の条件が求められます。
しかし、これらの条件が認められることは本当に稀なことであり、たとえ解除が認められても新たに連帯保証人になってくれる人をみつける必要があります。
連帯保証人になると、借主が返済できなくなったらほとんど無条件で支払い義務を負うことになります。親友や恋人、家族であっても絶対に連帯保証人は引き受けてはいけません。
万が一引き受けてトラブルに巻き込まれてしまったら、地元の弁腰会や法テラスに相談しましょう。